ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年03月12日

行者ニンニク

先日、天気のいい日に庭を見たら、行者ニンニクがいい感じに大きくなってました。
三年前に山で採ってきたのを移植したのですが、大分数が増えてきました。
あと二週間くらいで食べ頃かな?
  

Posted by nabekun3011 at 23:09Comments(0)徒然

2016年03月01日

雪でした

所用があって3月1日に新潟の実家に行ってきました。
着いたときは気温も高く雪もあまりなかったのに、その日の夜から降り出して翌朝はすっかり雪景色でした。
  

Posted by nabekun3011 at 15:18Comments(0)徒然

2016年02月18日

南伊豆でお花見

2月18日に日帰りで南伊豆に行ってきました。
目的はもちろんみなみの桜と菜の花。
ホントは車中泊の予定でしたが、あれこれやらなきゃいけないことがあってとんぼ返り。
前々日に河津桜が見頃とテレビで紹介されたこともあって、河津までは時間がかかった。
ちょうど昼過ぎに着いて半日南伊豆を楽しみました。



  

Posted by nabekun3011 at 15:10Comments(0)徒然

2016年02月03日

節分

今日は節分ということで、高尾山薬王院の節分豆撒きに行ってきました。
本来なら稲荷山コースから入って、なのですが今日は寝坊して時間が無いのと、込み合う時間を避けるため、一号路で登ります。
コースタイムは1時間10分ですが、大汗かいて50分で登りました。
10時30分の回はさほど混んでおらず待っている人同士でお喋りするなど、和やかな感じ。
前の方だったのでタッパーに一杯位の豆を拾いました、
豆撒きのあとは下山して高橋屋で蕎麦を食べて冷や酒も頂きました。
  

Posted by nabekun3011 at 15:06Comments(0)徒然

2016年02月02日

青梅丘陵ハイキングコース

今日はやっと日が射して暖かくなりそうだったので、青梅丘陵ハイキングコースに行ってきました。
軍畑を9時50分に出て青梅に13時10分です。3時間20分で歩けました。
一部コースタイムのおかしいところがありましたが、全体の所要時間はほぼタイム通り。これだと結構駆け足で行かなければなりません。もっとのんびりタイムでもいいと思いますがね。
雪は殆どありませんでしたが、一部伐採地の北斜面が凍り付いた雪になっていたので注意が必要です。
軽アイゼンかチェーンは持った方がいいです。



  

Posted by nabekun3011 at 15:03Comments(0)登山

2016年01月22日

城山小仏雪上ハイキング

1月22日にせっかく降った東京の雪を楽しみに高尾から城山小仏に雪上ハイキングに行ってきました。
稲荷山コースは余り雪がありませんでしたが、もみじ平辺りから雪が増えてきました。
日陰はパウダーっぽい雪です。
城山でおでんと熱燗で楽しんでしました。
雪でも結構人が出ているもんですね。



  

Posted by nabekun3011 at 14:56Comments(0)登山

2016年01月15日

長沢背稜

1月の14・15日と奥多摩の長沢背稜を歩いてきました。
年が明けても暖かい日が続き雪の心配もないので、軽量装備です。
酉谷山避難小屋は初めて利用しましたが、小振りで太陽の熱を上手く取り込むようになっているので暖かかったです。
水場はチョロチョロですが涸れてなくて助かりました。
長沢背稜は何度行っても良いですね。



  

Posted by nabekun3011 at 14:51Comments(0)登山

2016年01月07日

七草

七草粥の七草摘みをしてきました。
まあ、七草粥はどうでも良かったのですが、カミさんがどうしても自分で採取した七草を一つでも入れないと、野草摘みを趣味とする者として名折れだと言うものですから。(何時からそういうことになったのか?)
ということで、多摩川の河原まで行ってペンペン草やら、ゴギョウハコベラホトケノザなど摘んで参りました。
これで一年健康で過ごせればいいのですが…お腹壊さないようにしなきゃ。
  

Posted by nabekun3011 at 14:43Comments(0)徒然

2016年01月02日

明けましておめでとうございます

林道より登山ネタが多いような気もしますが、今年も細々と続けていきますので、よろしくお願いします。
今日は御岳山に初詣に行ってきました。
正月2日ともなると参拝客も落ち着いてきて、ゆったりとお参りできます。
カラフルな登山装備を纏った人々に混ざって、長尾平で一休みしてきました。
  

Posted by nabekun3011 at 14:31Comments(0)徒然

2015年05月02日

長沢背稜を行く(2日目)

朝から天気が良くすっきりと目覚めた。

6:42ツェルトも綺麗に片付けて出発。
  続きを読む

Posted by nabekun3011 at 00:00Comments(0)登山